1ページ目
Lightとsoundって不可算名詞のはずで、単数でも複数でもないのに動詞には三単現のsがつくこと
例Light travels faster than sound.
みたいな
僕は釣りが好きで、バルサ材をカッターなどで切り出すのですがが、仕上げをきれいにするのにいい方法はありますか?
重力加速度が9.8というのは問題に提示してあることが多いですが、9.8にマイナスがつくことがありますよね。
その場合はどういうことが起きてマイナスがつくのか、更に詳しく教えて頂きたいです。
受験のために古文を勉強しなければいけなくなったのですが、まずどこから手をつければいいかもわからず困っています。
古文は中学校で学習したきりで、文法も係り結びぐらいしか知りません。
ぼんやりとした質問ですみませんが、できる範囲でお答えいただけると嬉しいです。
来週の月曜日に不規則動詞のテストがあるのですが、未だによく現在形・過去形・過去分詞の違いが分かっていないので教えてください( . .)"