等加速度運動の公式の使い分けを教えて下さい
いい質問ですね!まず文章に書いてある情報をよく見ましょう。例えば、「高さ44.1mの高さから、小球を自由落下させるとき、地面に着地するまでの時間を求めよ」を考えてみましょう。44.1mは変位xの情報ですね。ということは、変位xが入っている公式がいいはずです。あと自由落下なので、初速度v0=0ですね。最後に時間を知りたいので、時間tが入っている公式がいいです。これらからこの問題は変位の式が使えることになります。
なれたらどの公式を使えばいいかすぐわかるようになりますが、慣れないうちは、とにかく3つの公式(速度、変位、v^2-v0^2=2ax)のいずれかで解けるので、とにかく試してみましょう!